

Relief
心地のよい滞在
安心してご利用いただける環境と、心地よい時間をお過ごしいただくためのホスピタリティをもって、「また行きたい、と思っていただける場所。」を追求してまいります。
「心地のよい滞在」のためのサステナビリティアクション
バリアフリー対応
バリアフリーとは、様々な心身の特性や考え方を持つ人々が自由に生活し社会に参加するために、その障壁をなくすことです。
バリアフリールームの設置、筆談でのコミュニケーション対応や車いすの貸し出しなど、すべてのお客さまに快適に滞在時間をお楽しみいただくためのおもてなしを積極的に推進するとともに、定期的な研修を実施し従業員への理解促進に努めています。
また全直営施設で観光庁が認定する「観光施設における心のバリアフリー認定」を取得しています。

右上)シャワーチェアの設置
左下)車いすの貸し出し
右下)バリアフリールームの設置
ご滞在をより快適にする各種設備・システムの導入
・事前チェックインサービス、自動精算機および客室事前精算システムを導入し、チェックイン・チェックアウトをスムーズにご案内します。
・大浴場やレストランの混雑状況、各種予約状況、館内案内を客室やスマートフォンからリアルタイムにご確認いただけます。
・多言語翻訳サービスを導入し、よりスムーズなコミュニケーションに努めています。
・全施設でクレジットカードや電子決済の決済端末を導入し、キャッシュレス化に対応しています。

セーフティ・スタンダードの遵守
安全・安心な環境を作り、お客さまに快適にご滞在いただけるよう準備をしてお待ちしております。
施設における衛生管理の徹底
・客室、レストラン、温浴施設等における適切で丁寧な清掃および消毒の実施
・玄関等の館内主要箇所へ手指消毒液を設置
・レジオネラ症等の感染症発症予防のため、温浴施設における定期的な水質検査及び水質管理を実施
従業員の衛生管理の徹底
・就業前および就業中の手洗い、うがい、消毒の徹底
・出社前および出社後の体温測定等健康管理の徹底
「食」の安全・安心
・HACCPの考え方を取り入れた食品の安全に関する規則の制定
・食品の取扱について厳格なマニュアルを策定
(食品の仕入および納品時、調理および配膳時等における食品の取扱等)
・食品取扱担当者の衛生および健康管理の徹底
(定期的な健康診断、検便検査実施や調理スタッフのマスクの着用)
・食中毒の発生予防のため、食品温度および品質等に関し適正な管理と点検を実施
・厨房設備や厨房内の機械器具等の点検、清掃、消毒の実施
※HACCP…食品を製造する際に工程上の危害を起こす要因を分析し 、それを最も効率よく管理できる部分を連続的に管理して安全を確保する管理手法
防災対策、災害時の対応
・災害等緊急時の初動対応に備え、施設ごとに災害対応マニュアルを作成
・消防法の定めに基づいて、年2回以上の自衛消防訓練を実施
・独自の防火防災対策に関する計画に基づき、年1回以上の自主災害訓練を実施
・自家発電設備もしくは蓄電池等の配備
・災害時におけるお客さまのスマートフォンおよび携帯電話等の充電用電源を配備
・お客さまを対象とした3日分の災害用品(非常食、簡易トイレ等)の備蓄
その他、お客さまの安全・安心に資する取組
・送迎車両の安全な運行と適正な車両管理、運転手の健康管理の徹底
・カラオケ・ゲームセンター・フィットネス等のレジャー施設の適切な管理・運用
・プール施設の管理に関する規則を定め、水質検査の実施や設備の維持管理、安全対策の徹底
・フロントやレストラン、大浴場の混雑状況をスマートフォンで確認できるシステムの導入
・AEDを全施設に設置、従業員へのAEDに関する自主的な使用訓練の実施