Employees働きがいのある職場づくり Employees働きがいのある職場づくり

Employees
働きがいのある職場づくり

私たちは従業員一人ひとりが自らの「成長」を感じながら働ける環境づくりを目指しています。
そのためにも、それぞれの個性や能力を活かした人材の育成を促進し、共に働く仲間を尊重し助け合えることを誇りにしながら、従業員と企業の成長を両立してまいります。

「働きがいのある職場づくり」のためのサステナビリティアクション

すべての取り組みが全施設で実施されているものではなく、施設ごとの状況に応じて実施しています。予めご了承ください。

自己啓発サポート

従業員一人ひとりの「学びたい」「成長したい」をサポートするため、入社年数や職種を問わず全社員を対象に自己啓発支援を用意しています。
『資格取得支援』では、希望の資格・検定に合格した場合、受験料の実費を会社が負担しています。『語学力向上支援』では、希望する社員全員にオンラインやアプリでの語学学習の機会を提供しています。
また、社員全員を対象に、業務状況やキャリアビジョンをヒアリングする機会を設けることや、エンゲージメントサーベイを通じて現状の課題把握など、それぞれの個性や能力を最大限に活かせる環境づくりや人事施策の策定を目指していきます。

主な取り組み
・資格取得支援 ・語学力向上支援 ・自己申告制度 ・従業員 エンゲージメントサーベイ

心身の健康をサポートする
環境整備

多様な価値観を持った従業員が健康的に安心して働くことができる環境整備を進めています。
結婚、出産、育児、介護などのライフイベントに応じた柔軟な働き方を推進しているほか、連続休暇取得により心身のリフレッシュを図る制度も導入しています。
従業員が生き生きと働くことは、お客さまに心からの笑顔を届けることにも繋がると考え、これからも制度の充実化に努めていきます。

主な取り組み
・育児休職制度 ・育児短時間勤務制度 ・看護休暇 ・介護休暇 ・ボランティア休暇制度
・時差勤務 ・在宅勤務制度 ・7日間連続休暇制度(奨励金支給あり)
・食事補助 ・オリックスグループ健康保険組合の直営保養所(軽井沢・京都嵐山・賢島)

人材育成の強化

従業員一人ひとりが常に成長し、自信を持ってお客さまをおもてなしできるような人材を育成するため、等級に応じたリーダーシップ力や責任者としての自覚を学ぶ『階層別研修』や、将来の幹部候補生がマネジメントに必要な知識・スキル・マインドを体系的に学ぶ『キャリア形成研修』を用意しています。
また『社内インターン』や『トライキャリア』では、他施設の業務を経験して現在の業務の理解をより深め、今後のキャリア形成の一環として自己分析やスキルアップに繋がるシステムを整備しています。

主な取り組み
・階層別研修 ・新入社員研修、フォローアップ研修 ・選抜型キャリア形成研修
・社内インターン ・トライキャリア ・所属部門別研修